本文
イベント
太翔館2階講堂の観覧について(おしらせ)
太翔館の2階講堂を期間限定で、展示を行わない状態としております。
講堂全体がご覧になれるこの機会に、ぜひご来館いただき、ご観覧ください。
期間:令和6年3月5日(火曜日)~4月7日(日曜日)
展示解説のお知らせ ※終了しました
現在開催中の「田上菊舎生誕270年記念企画展 旅の尼・田上菊舎 身は風雲の過客にして」において、菊舎顕彰会 顧問 岡昌子氏による展示解説を一字庵継承史料ほか特別公開の日程に合わせて行います。
日程:11月3日(金曜日)・4日(土曜日)・5日(日曜日)
各日開始時間:午後2時~
解説者:岡昌子(一字庵十一世)
場所:下関市立豊北歴史民俗資料館 太翔館 2階講堂
予約不要です。
添付写真は、9月6日に行われた岡昌子氏による展示解説の様子です。
下関市豊北町田耕出身の俳人・田上菊舎について深く知ることができる貴重な機会となっております。
皆さまお誘いあわせの上、ぜひお越しください。
バルコニー開放は終了しました
2階講堂のバルコニー開放について、ツバメが講堂へ侵入しますのでバルコニーの開放は終了させていただきました。
次回の開放期間については、またお知らせいたします。
太翔館をライトアップは終了しました
太翔館のライトアップは終了とさせていただきました。
今後の予定につきましては、検討中でございますので、
申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願いいたします。
過去のイベント情報 ※終了しました
令和3年9月5日の企画展関連イベントは延期または中止になりました。
令和3年9月5日(日曜日)14時30分~(約30分)太翔館 講堂2階
太翔館リニューアル10周年記念企画展オープニングイベント
担当学芸員による展示解説
記念碑に刻まれた人々を書きまとめた、当館学芸員 安田豊 が展示の解説をします。
入場無料 (先着40名様 Telにて予約が必要)
令和3年9月5日(日曜日)13時30分~(約50分)太翔館 講堂2階
太翔館リニューアル10周年記念企画展オープニングイベント
-憩-「れきみん de Music」Vol.001 昭和を代表する名曲をサクソフォンで!!
地元、豊北吹奏楽団サクソフォンのメンバーと当館スタッフで演奏します。ブームというよりは、歌い手の実力や詞、メロディの人情が心に染みるのは間違いないと再認識され、有名アーティストもカバーが多い昭和歌謡。豊北歴史民俗資料館の理念である「憩」を音楽で提供いたします。太翔館の持つレトロな雰囲気と併せて良いひと時を楽しんでいただければと思います。
入場無料 (先着40名様 Telにて予約が必要)
Soprano saxophone 佐坂貴之(大阪音楽大学、仏国立セルジー・ポントワース音楽院卒業)
Alto saxophone 木村達夫(豊北吹奏楽団)
Alto saxophone 八百信一郎(豊北吹奏楽団)
Tenor saxophone 山本茉侑(豊北吹奏楽団)
Baritone saxophone 磯野正司(豊北吹奏楽団)
第二回 江原千花主催公演 神楽舞と朗読劇『うらやす物語~ふるさとの神話~」
日時: 令和2年3月22日(日曜日) 午前11時~/午後2時~
会場: 下関市立豊北歴史民俗資料館(太翔館) 2階講堂
入場料: 全席自由 500円(入館は無料)
♪前売り券には、おみやげくじ引換券が付いてきます
【一部 浦安の舞】
舞手:宮成眞澄(朝田神社・舞指導)・江原千花・花井愛子・ 高橋久恵
【二部 朗読劇】
脚本:エチカ
出演者:江原千花・田中仁駆丸・伊藤早苗
その壱 「アメノイワト」
その弐 「はまいで」
その参 「関門海峡 満珠・干珠の島」
音響:佐川幸久
機材協力:中野政明
映像:冨田弘嗣(あっぷるぱんだ。)
衣装:竹中タケ子
美術・衣装デザイン:江原美千代
協力:朝田神社・下関リーディングの会
助成:やまぐち若手文化人等スキルアップ支援事業
後援:下関市・下関市教育委員会・山口新聞社・カモンエフエム
制作・主催:Chika.E Office 公式イベントページ<外部リンク>
チケット窓口 Chika.E Office*オンラインショップ<外部リンク>
Chika.E Office 電話/Fax 083(268)1668
下関市生涯学習プラザ・下関市商工会 豊北町商工会館
[その他のファイル/179KB]※クリックで拡大します
太翔館ライトアップ
日時:(1)令和元年7月25日(木曜日)~7月28日(日曜日) 19時~23時 ←終了しました
(2)令和元年8月14日(水曜日)~8月16日(金曜日) 19時~23時 ←終了しました
(3)令和元年12月22日(日曜日)~12月24日(火曜日) 18時~23時 ←終了しました
会場:太翔館(下関市立豊北歴史資料館)
今年も太翔館夜間ライトアップをおこないます。
夜空に浮かび上がった幻想的な太翔館を是非ご覧ください。
※館内には入れません。ライトアップされた外観をお楽しみください。
<平成28年度>
「住まい」の民具とアート展 ミニシンポジウム
日時:平成28年11月27日(日曜日) 13時30分~16時30分
場所:太翔館(下関市立豊北歴史資料館) 教室
内容:
講演
(1)『草葺き屋根と入会』
坪郷英彦 氏 (山口大学教授)
(2)『県内・県外草葺き民家スケッチ小咄』
岡本正和 氏 (えんぴつ画家)
パネリスト全員による討論会
<平成26年度>
下関市合併10周年記念事業 豊北歴史民俗資料館リニューアル開館3周年記念事業
「くじら文化を学ぶ」
日時:平成26年10月19日(日曜日) 午前10時より
場所:太翔館前 児童公園 他
内容:
(1)郷土民俗芸能の共演
長門市指定無形民俗文化財「通鯨唄」(通鯨唄保存会)
下関市豊北町阿川「恵比須舞」
(2)鯨文化についての学習
「鯨博士になろう○×クイズ」
「鯨文化について-くじらの話-」公益財団法人下関海洋科学アカデミー鯨類研究室 室長 石川 創 氏
「『通鯨唄』について」 長門市くじら資料館 館長 早川義勝 氏
(3)「くじら作品展」
小学生のみなさんから募集した、くじらに関する作品を展示。
(4)「鯨の食文化を学ぶ」
鯨鍋の配布、鯨食品の販売。
※内容は変更になる場合がございます。ご了承ください。
下関市合併10周年記念シンポジウム
日時:平成26年11月16日(日曜日) 午前10時30分~午後4時45分
場所:滝部地区活動拠点施設(太陽館)(太翔館より約徒歩2分)
内容:
記念講演
「鯨の生態と捕鯨史」
石川 創 氏(公益財団法人 下関海洋科学アカデミー鯨類研究室 室長)
基調報告
(1)「西海捕鯨漁場域内での技術交流-北浦漁場の場合-」
中園成生 氏(平戸市生月町博物館島の館 学芸員)
(2)「鯨と長門-川尻捕鯨組の盛衰-」
藤井文則 氏(元長門市くじら資料館 館長)
(3)「下関・中部資料にみる戦前の南氷洋捕鯨」
岸本充弘 氏(下関市農林水産振興部水産課 主査)
(4)「クジラに生かされてきた人々」
清水満幸 氏(萩博物館 副館長・統括学芸員)
パネリスト全員による討論会
※このホームページの文章・画像などの複製・転載を禁じます Copylight(C)太翔館(下関市立豊北歴史民俗資料館)2014 All rights Reserved