本文
貸室
利用状況
豊北歴史民俗資料館(太翔館)の貸室状況
現在、下記日程で、貸室を予定しています。
各日程の貸室は、関係者や参加者以外の方は、観覧できませんので、ご了承願います。
この情報は、随時更新いたします。
4月 | 時間 | 貸 室 |
5日(土曜日) | 13時30分~15時30分 | 復元教室 |
19日(土曜日) | 13時30分~15時30分 | 復元教室 |
5月 | 時間 | 貸 室 |
17日(土曜日) | 9時00分~17時00分 | 和室 |
17日(土曜日) | 13時30分~15時30分 | 復元教室 |
貸室一覧
- (1階 和室)
- (1階 展示室)
- (2階 講堂)
- (1階 教室)
午前9時~午後10時(午後5時~午後10時は特別使用料となります)
※通常の開館時間は午前9時~午後5時までです。
利用料金一覧
※いずれも1時間あたりの使用料金です(特別使用料は除く)
※通常使用料とは、午前9時から午後5時までの間の利用を指します。
※午後5時から午後10時までの利用および、全館利用については、特別利用料となりますのでご注意ください。
各部屋概要
※貸室利用時、備品は無料で貸出できます。ご希望の方はご相談ください。
申請方法
- こちらから、申請書をダウンロードすることができます。
- 申請期間は、使用日の2ヶ月前から14日前までです。
- 文化財のため許可が下りるまでに時間がかかる場合がございます。申請はお早めにお願いいたします。
注意事項 ( 「下関市立豊北歴史民俗資料館の設置等に関する条例施行規則」 より一部抜粋 )
第5条 資料館の入館者(入館しようとする者を含む。)は、次の各号に掲げる事項を遵守しなければならない。
- 建物、構内施設、設備、展示資料その他の備品等を破損し、汚損し、またはそのおそれのある行為をしないこと。
- 他の入館者の迷惑になる行為をしないこと。
- 所定の場所以外で喫煙し、飲食し、または火気を使用しないこと。
- 危険物またはペット類を持ち込まないこと。
- 許可なく構内で物品を販売し、または展示しないこと。
- 許可なく資料等の撮影または模写をしないこと。
- 所定の場所以外に出入りしないこと。
- 前各号に定めるもののほか、管理上の必要から資料館の職員が行う指示に従うこと。
2 使用者は、前項に規定するもののほか、次の各号に掲げる事項を遵守しなければならない。
- 収容人員は、使用する施設の所定の定員を超えないこと。
- 使用する施設への入場者に対し、前項に規定する事項を遵守させること。
- 使用する施設内での事故防止に努めること。
お問合せ先
太翔館(下関市立豊北歴史民俗資料館)
〒759-5511 山口県下関市豊北町大字滝部3153-1
Tel/083-782-1651